fc2ブログ

二部式長襦袢

2年前のボロ市で¥1,000-で購入した長襦袢。
地の色に対しての花の色使いに惹かれ、安さも併せて何も考えず買ってしまった。

改めて見ると身長150㎝位の小柄な方用。
生地幅も狭くこのままでは着られない

忙しいこともありこの長襦袢は暫くたんすの中でお休みしていました。

1年前に、お世話になっている呉服屋さんで、解き代込みで洗い張りが特別価格の期間があり
この時とばかり何点も洗い張りに出しました。
1枚の布に戻って、再びたんすの中でお休み。

今年に入りようやく二部式長襦袢になって蘇りました
2-3-4+007_convert_20120204130214.jpg 2-3-4+004_convert_20120204130136.jpg

反物幅が狭いのであちこち接ぎを入れ、広衿にして衿元をふっくらと合わせられるようにしました。
裾よけの身幅もたっぷり目に。(いざというときに仕事でも使えるようにしちゃった!)

後ろの柄合わせ2-3-4+005_convert_20120204130054.jpg着物着たら見えないけど。


普通、1反で二部式長襦袢は二枚作れますが、やはり1枚が限界でした。

自前になるとお直しもスローペースになってしまいがち・・
たんすの肥やしになるよりはいい、とか 出来るときに一気にしてしまった方がいいのかな、
なんて自問自答しています

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

izu

Author:izu
FC2ブログへようこそ!

リンク
カテゴリ
フリーエリア
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR