念願の針供養
2/8は針供養の日。
仕事の大事な相棒の針たちを供養したいと思いながら、1度も行けませんでした。
今までは「ありがとう。お世話になりました。」と感謝の気持ちを唱えながら燃えないゴミの日に出していました。
念願かなって近所の森厳寺に
やはり着物姿の方達が多くみえてました。
ご供養を終えて淡島堂から出てこられたご住職たち
笙を吹く僧侶もおられました。神社での法要だからでしょうか?
私にとって不思議な光景でした。
お話を伺えばよかったと、後悔。
(近くだからまたお参りがてら聞いてみようっと
)
お豆腐に使えなくなった針をさして「南無阿弥陀仏}
針塚にもお参りを
奥のお寺のお堂前には紅梅?がちらほらと咲き始めていました。
春が少しずつ近づいてきてますね
また1年精進致します
仕事の大事な相棒の針たちを供養したいと思いながら、1度も行けませんでした。
今までは「ありがとう。お世話になりました。」と感謝の気持ちを唱えながら燃えないゴミの日に出していました。
念願かなって近所の森厳寺に

やはり着物姿の方達が多くみえてました。

笙を吹く僧侶もおられました。神社での法要だからでしょうか?
私にとって不思議な光景でした。
お話を伺えばよかったと、後悔。
(近くだからまたお参りがてら聞いてみようっと


針塚にもお参りを


春が少しずつ近づいてきてますね

また1年精進致します

スポンサーサイト