新成人
先日は新成人のお祝いがあり華やかな日でした。
成人の日の9日の他に8日も行われている地域があります。
その2日間場所を替えAnmipumiスタッフ頑張りました

記念写真の前撮りとはまた違う雰囲気です。
懐かしい同級生に会える喜び、一生に一度の日にみなさんかなり気合が入っています。
慣れない着物で1日を過ごすのですからトイレや着崩れの心配をします。
着付けをしながらやお出かけ前に、振袖での立ち居振る舞いをお教えしています。
付け焼刃なのでお見送りした後はやや不安ですが、聞いたことによってそれぞれに工夫しながら何とか無事に帰ってこられたようです。
大人になってから着た着物が苦しすぎたり立ち居振る舞いが大変だったりすると、着物を着ることに抵抗を感じ、ますます着物を着なくなってしまう傾向があります。
ただミスの第一礼装の振袖は胸下高い位置に帯が来るし、近年羽をたくさん作る変わり結びが定番ですので紐は1本多くなるし苦しくないといったら嘘になります。
紐を結ぶ毎にコミュニケーションを取りながら着付けを進めていくと着せられる側も納得し、洋服のドレスアップとは違う日本伝統衣裳の華やかさに多少の苦しさも我慢できるのでしょう。
願いはひとつ。若人よ、着物を着ることをきらいにならないで下さい
成人の日の9日の他に8日も行われている地域があります。
その2日間場所を替えAnmipumiスタッフ頑張りました


記念写真の前撮りとはまた違う雰囲気です。
懐かしい同級生に会える喜び、一生に一度の日にみなさんかなり気合が入っています。
慣れない着物で1日を過ごすのですからトイレや着崩れの心配をします。
着付けをしながらやお出かけ前に、振袖での立ち居振る舞いをお教えしています。
付け焼刃なのでお見送りした後はやや不安ですが、聞いたことによってそれぞれに工夫しながら何とか無事に帰ってこられたようです。
大人になってから着た着物が苦しすぎたり立ち居振る舞いが大変だったりすると、着物を着ることに抵抗を感じ、ますます着物を着なくなってしまう傾向があります。
ただミスの第一礼装の振袖は胸下高い位置に帯が来るし、近年羽をたくさん作る変わり結びが定番ですので紐は1本多くなるし苦しくないといったら嘘になります。
紐を結ぶ毎にコミュニケーションを取りながら着付けを進めていくと着せられる側も納得し、洋服のドレスアップとは違う日本伝統衣裳の華やかさに多少の苦しさも我慢できるのでしょう。
願いはひとつ。若人よ、着物を着ることをきらいにならないで下さい

スポンサーサイト